じゅんじ@元予備校講師
最新記事 by じゅんじ@元予備校講師 (全て見る)
- 2021年の関関同立の序列はどうなっているのか?今後の可能性も考察してみた - 2021年1月4日
- 中学生・高校生が自宅でも稼げる方法・仕事7選【コロナで外出自粛中/バイト禁止の学校におすすめ】 - 2020年4月12日
- 難関私大専門塾マナビズムの評判が良いので実際に行ってみた - 2020年2月1日
予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!
皆さん「DUO」という参考書は知っていますか?
受験生だけでなく、英語の外部試験を受ける社会人にも絶大な人気を誇る英単語帳ですね!
|
そんなDUOと同シリーズで、新しい参考書が発売されました!
その名も、
「DUO elements(デュオ エレメンツ)前置詞/副詞」です!
今回の記事では、この参考書が本当におすすめの参考書だったので、レビューをしていきます!
■目次
▶総評
■どんな参考書なのか?
まず、参考書が売られているページがありました!
|
このような表紙となっております!
価格は1,620円ですね!
早速買ってみたので、中身を見ていきます!
コンセプトは、前置詞や副詞の感覚を目に見える絵で捉えられるようにした参考書といったところですね!
鉄緑会の参考書である「鉄壁」の熟語バージョンですね!
英語を絵で認識するというのは、英語において重要な感覚なんです。
単語や熟語はイメージで覚えることが大切で、そうすることで覚えたものが忘れにくくなるんです。
また、文章を読んでいるときに、英語のまま理解できるようになります。
このような参考書が今まで熟語ではなかったので、重宝する参考書になっていくでしょう!
■例をみてみよう!
では、具体的にどのようなページ内容になっているのでしょうか!
このページは「about」の説明になっていますね!
「about」には、上記のページの左上にようなイメージが有ります。
そして、日本語にあえて訳すとなると、「だいたい」という意味があるんですね。
イメージで捉えると、ボヤ~っとした感じですね!
そして、熟語が5つ掲載されていて、
「about $1,000」=「1000ドル前後」
「about 6 feet」=「約6フィート」
「about 9 o’clock」=「9時頃」
「It’s about time to go」=「そろそろいかなくちゃ」
「be about to start」=「もうすぐ始まる」
「be about ready」=「ほぼ準備完了」
のイメージと日本語訳がのっています。
全て、ボヤーッとまだ定まっていない様子がイメージとして表れています。
また、次のページを見ると、「about」のまた違った使い方が記載されていました。
同じような「ぐにゃぐにゃした丸」が記載されている絵がでてきましたね!
ここで説明している「about」の意味は、「~について」ですね。
日本語訳としては先程の「だいたい」とは、全く違う意味ですね!
従来の単語帳や熟語帳には、「about」=「①だいたい、②~について」という解説がなされていました。
全く違う意味なので、単純に暗記を課せられてきたはずです。
しかし、この参考書は違いますね!
「about」のイメージは先程のページにあった「だいたい」と「~について」はほとんど一緒なんです。
実は、「about」には複数の意味があるというより、「ぐにゃぐにゃした丸・ボヤーっとしている」という感覚があるだけなんです!
なので、日本語に無理やりに訳そうとしたら、意味が分けられただけなんですね。
この「~について」には熟語が5つ記載されています。
「talk about him」=「彼について話す」
「worry about it」=「そのことを心配する」
「be excited about it」=「そのことにワクワクしている」
「be crazy about you」=「あなたが好きでたまらない」
「How about this?」=「こういうのはどう?」
全て、「ぐにゃぐにゃした丸・ボヤーっとしている」というイメージによって日本語訳を表すことが出来ますね!
■巻末の例文990が便利!
参考書の最後のには、この本のすべての前置詞・副詞に関わる例文が記載されています。
その数990です。
これがかなり便利なんです。
自分では完璧に覚えてると思っていても、実際いざ読めといわれて覚えられていないことに気づくっていうのはよくありますからね!
上記の左の文章を読んで、きちんと頭のなかにイメージが出てくるかを確かめましょう!
ちなみに、文章は意訳されていて、より自然な日本語に変換されています。
直訳での勉強はあまりおすすめではありません。
■おすすめのペース&使い方
この参考書は、表紙に60分で1周とありますが、受験生には厳しいのではないでしょうか。
とてもじゃないですが、英語の苦手な受験生にできるとは到底思えません。
一日100個ペースで良いでしょう。
全部で990個なので、10日間で1周くらいでしょう。
また、3~4周ほどしないと定着しないので、かならずそれくらいこなしましょう。
使い方としては、必ずイメージで覚えようとすることを徹底することが大事です。
日本語にとらわれることがなくなるのが目的なので、日本語訳には拘ってはいけません。
そして、いきなり全て覚えようとせず、7割位を抑えていくような完成度でいいでしょう。
1周終わるごとに、巻末の例文を読み込んでいくのが効果的です!
■総評
熟語を覚えるのに苦労していた受験生は「DUO elements 前置詞/副詞」をやってみましょう!
今ある熟語帳の中で、最も良い参考書です。
この1冊で大学受験は充分ですね。
この参考書で前置詞もマスターしちゃいましょう!
★あわせて読みたい記事3選★
関関同立に落ちた大学生!産近甲龍に通うよりも再受験を目指せ! 関関同立とMARCHを徹底比較してランキングにしてみた【偏差値・就職】 関関同立の就職実績まとめて比較してみた【+近畿大学】
|