受験生なのにスマホでYouTubeやTwitter等を見てしまう時の対処法・解決法

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。
受験生
どうしてもスマホでYouTuberの動画ばっかりみてしまう~!
受験生なのにやばい!
予備校講師じゅんじ
YouTubeやTwitterは受験生の時間をかなり奪っていますね。
受験生なのにその状況はかなりまずいですよ!

予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!

受験生なのに、YouTubeとTwitter見ちゃってる受験生多すぎますね!
本当に信じられません!

YouTube、Twitter確かに面白いですよね!
でも、受験生ならば、勉強をほったらかしにしてスマホで遊ぶなんてもっての外ですよ!
受験辞めたほうがマシですよ?
受験をすると決めたんなら、覚悟してください!
半端な覚悟じゃ、もう一年受験生やる羽目になりますよ?

今回の記事は、どうしてもスマホでYouTubeやTwitter等で遊んでしまう受験生向けに、対処法をまとめました!

■目次

①スマホの機能制限を利用する
②スマホを学校や塾には持っていかない
③スマホ封印グッズを使う
④スマホを解約する
結論

■①スマホの機能制限を利用する

まず紹介したいのは、スマホの機能制限をすることです!
機能を制限すれば、そもそもYouTubeやTwitterを開くことは出来ませんからね!
やり方は2つあります!

1.アプリを消す

そもそもなんですけど、アプリがある事自体が駄目なんですよ。
もう消しちゃいましょう。
アンインストール1

消し方で迷う方は以下の分かりやすいサイトへ
iphoneはこちら
Androidはこちら

2.設定を変えて非表示にする

アプリを消さなくても機能制限できるって知ってましたか?
削除までしなくても、ホーム画面に現れなければOKという人にはうってつけです。

方法

①設定を開いて、「一般」を選択
BlogPaint

②「機能制限」を選択

BlogPaint
③パスコードを入力
初めての人は生成する必要があるので2回同じ番号を入力してください。

2017-06-27-14-43-13

④制限したい機能を選ぶ

2017-06-27-14-43-21

Safariをオフにすれば、かなりの制限になりますね。

Twitterの場合
下にスクロールすると、Twitterが見つかりました。
BlogPaint

タップしましょう。
すると、以下の画面になります。

2017-06-27-14-43-58

緑色になっている状態がオンの状態です
タップしてオフに変えてあげましょう!

これでTwitterは使えなくなりましたね!

YouTubeの場合
YouTubeは直接制限できなかったので以下の方法を試してください!
④の手順に戻り、「App」をタップ

BlogPaint

そして、「9+」をタップすれば、YouTubeが使えなくなっています。

BlogPaint

ちなみにYouTube以外にも「9歳以下」には好ましくないアプリも非表示になっています。

※Androidの方はこちらのサイトにアプリの制限方法が詳しく載っていました。

目次にもどる

■②スマホを学校や塾には持っていかない

常には持ち歩かないというのも大事ですね。
勉強はメリハリが大事なんです。
別に遊ぶときは遊んだっていいんですよ。
起きてるときにずっと勉強するのは無理でしょう。
社会人でも、いつまでも遅くまで仕事している人よりも、毎日定時で業務を終らせる人のほうが仕事ができていたりします。
なので、勉強する時間帯はスマホを持たないという選択をし、勉強が終われば思いっきりスマホを楽しむというのはとてもいいですね。
このサイトなんて毎日受験情報を更新しているのでかなり役に立つはずです。

なので、勉強場所に行く時は、家にスマホは置いていっちゃいましょう。
そして、学校や塾にいるときは全力で勉強をしましょう!
友達にすぐにLINE返さないといけないとか、ホントそんな考え方してちゃダメですよ。
自分でスマホ制御できないんなら、LINEの返事なんて夜返せばOKです。
ただ、ロックを掛けることを忘れずにしてくださいね!
お母さんがこっそり見ちゃうかもしれませんからね!

目次にもどる

■③スマホ封印グッズを使う

どうしても持っていってしまう、手元にスマホがないと落ち着かないという受験生は封印グッズに頼るしかありません。
その名も「スマホ封印太郎」です。

スマホ封印太郎
もぐら製作所モーレワークス


ビリギャルで有名な坪田先生が監修して作られた商品ですね。
白い包み紙にスマホを入れてシールで封をしてスマホを使えなくするものです。
宣誓書がついていて、宣誓・開封の日や、署名の欄があります。
ここまでやれば、スマホでついつい遊んじゃうなんてことはなくなりますね。

もっと物理的な障害がほしいと言うのならば、「タイムロッキングコンテナ 」を使いましょう。


これは、時間が来るまで開けることが出来ない箱です。
この中にスマホを入れておけば、もう触ることは出来ませんよ。

目次にもどる

■④スマホを解約する

スマホを解約すると言う手段もあります。
スマホ自体持たなければ、そもそもスマホで遊ぶことはなくなります。

ただ、根本的な解決にはなっておらず、他のもので遊ぶ様になるだけなので、あまり得策ではないかもしれません。
スマホを取り上げられた受験生は、漫画やゲームで遊ぶようになるケースが多いです。
かえって多くの時間を浪費しますので、おすすめはしません。

また、スマホは大変便利なもので、ちょっとした調べものにもめちゃくちゃ役に立ちます。
さらに、映像授業を利用すれば格安で高授業をいつでも見れるので、利用しない手はありません。
スマホを無くしたとしても、iPad等の勉強用のタブレットは持っておいたほうがいいですね。

★解約の方法★
店舗に持っていく必要があるみたいですね。
本人確認証(運転免許証等)を持っていきましょう。

詳細は以下のキャリアサイトへ
SoftBank
Docomo
au

目次にもどる

■結論

sumahojoshi

まずは、①のスマホの機能制限をしましょう。
それで大体の受験生は大丈夫なはずです。

それでも無理なら②のスマホを学校や塾に持っていかない方法を試しましょう。
そもそも持ってなかったら遊ぶことなんて絶対できませんからね。

それでも駄目なら文明の利器に頼りましょう。
③のグッズを使えば、もうスマホに触る心配はありません
最悪の選択肢は④のスマホ解約です。
ここまでしないと勉強できないならばそもそも受験に向いていないと思いますよ。
受験を辞めて、違う熱中できることを探したほうがいいでしょう。
今の時代、受験しなくても生きていく選択肢はたくさんありますからね。

それでは皆さん、頑張ってください!