じゅんじ@元予備校講師
最新記事 by じゅんじ@元予備校講師 (全て見る)
- 2021年の関関同立の序列はどうなっているのか?今後の可能性も考察してみた - 2021年1月4日
- 中学生・高校生が自宅でも稼げる方法・仕事7選【コロナで外出自粛中/バイト禁止の学校におすすめ】 - 2020年4月12日
- 難関私大専門塾マナビズムの評判が良いので実際に行ってみた - 2020年2月1日
予備校講師のじゅんじ(@kansaijuken)です!
皆さん英単語帳って何を使っていますか?
シスタン、ターゲット、単語王、鉄壁、速単などなど、色んな単語帳を使ってますよね!
数々の受験生を難関大学に送り出してきた英語講師の私が自身を持って、関関同立受験生におすすめの英単語帳・英熟語帳はどれなのかをまとめました!
■目次
▶そもそも関関同立は英語のレベルが全然違う
▶関関同立、各々のおすすめ英単語帳・熟語帳はこれだ!
▶アプリで英単語やってもいいんじゃない?
▶結論
■そもそも関関同立は英語のレベルが全然違う
まず、最初に伝えたいのが、関関同立は英語のレベルが全然違うということです!
英語のレベル、つまり難易度ですね!
関関同立と一括りにされていますが、そのレベルの違いをまずはっきりとさせておきましょう!
図式で表すと、
同志社>関西学院>立命館>関西大学
です。
同志社大学が一番難しいですね。
語彙力も高いレベルを要求されます。
長文の問題もかなり読みにくいですし、語彙問題も多いです。
関西学院と立命館の差はあまりありませんが、関西学院のほうが、英作文問題や和訳問題がある分難しいです。
関西大学の問題は非常に簡単ですね。
語彙力も少なくて済みます。
なので、関関同立の各大学ごとにおすすめの英単語帳・英熟語帳を以下にまとめます。
■関関同立、各々のおすすめ英単語帳・英熟語帳はこれだ!
関西大学
関西大学の過去問を見ると、難しい単語は殆どありません。
直接的な語彙問題も殆どありません。
長文は、構文などが少しややこしいものを持ってきているくらいです。
文章自体の中身も平易です。
きちんと基礎単語を知っていれば問題ありませんね。
センター試験レベルの英単語をキチンと知っていれば、合格最低点数は狙うことができそうです。
なので、ちょうど良い語彙なのが速読英単語必修編ですね。
システム英単語ならば、3章までやれば充分すぎるくらいですね。
2章が最低限必要な語彙数です。
熟語は基本レベルで良いです。
キクジュクBasicをおすすめします。
関西学院大学
関西学院は関西大学よりも問題の難易度は上がります。
そして、語彙問題も出てくるんです。
以下が例です。
単語や熟語をきちんと知っているかが問題を解く鍵です。
もちろん、文章中なので、前後の文脈から判断することができますが、どれも単語帳や熟語帳で覚えておけば良いものばかりです。
難易度が高い単語や熟語ではないです。
また、関西学院には英作文問題もありますね。
きちんと中学レベルの単語はスペルを普段から書けるようにしておきましょう。
スペルも練習するのには、ターゲットのアプリが良いですね。
ターゲットのアプリは、日本語→英語の確認テストもできるんです。
普段から日本語→英語の練習をしておけば、英作文は簡単です。
前半部分だけ書けるようにしておきましょう。
さらに、最近、ターゲットは電子書籍にも対応しましたしね。
なので、単語帳もターゲットで良いでしょう。
1600番まで覚えておけば充分です。
熟語は文法問題で多少熟語も問われるので、速読英熟語が良いでしょう。
構文の勉強もできて英文和訳問題にも役立ちます。
同志社大学
同志社大学の英語は関関同立で最も難易度が高いです。
語彙問題も出てきます。
先程の関西学院と見比べてみてください。
全然単語の難易度が違います。
もちろん、文章中から推測しなければならない単語も混じっていますが、推測しようがない単語もあります。
語彙力で解く必要のある問題も同志社大学にはあるのです。
また、同志社大学は大量の英語長文を読まなければならないので、時間に余裕はありません。
語彙力はつけておいて損はないでしょう。
また、多義語を覚えておくことも重要です。
上記だと「bill」は多義語ですね。
なので、単語はシステム英単語で良いでしょう。
5章の多義語コーナーが役立ちます。
できれば、2021個全て覚えておきたいものです。
ただ、会話形式の英作文もあるので、簡単な中学英単語は書けるようにしたほうが良いです。
熟語は平易なもので構いません。
キクジュクBasicで良いでしょう。
余力があるのならば、速読英熟語なども良いでしょう。
構文の勉強もできて英文和訳問題に役立ちます。
立命館大学
立命館大学の英語の難易度は関西学院より少し下がる程度と思ってもらってOKです。
直接的な語彙力を問う問題は大問5にあります。
第5問では、少し難しい単語も知っておく必要がありますね。
ただ、英作文問題はないので、スペル等のライティングには力を入れる必要はありません。
長文を考慮したら、システム英単語の3章までやっておけばよいでしょう。
熟語はキクジュクBasicで良いです。
■アプリで英単語やってもいいんじゃない?
今の受験生は英単語帳や英熟語帳で勉強する人がほとんどですね。
ただ、英単語の勉強もアプリでしたほうが効率良いですよ。
単語アプリは「mikan」がおすすめで、単語数も大学受験用で2500個あります。
簡単な英単語もあるので、とっかかりやすいですよ。
色んな単語帳ともコラボしてますね。
できる受験生はアプリで勉強してます。
■結論
関関同立は一括りにされていますが、英語試験の難易度はバラバラで問題形式もバラバラ。
求められている能力が違うので、しっかり大学ごとの対策をしていく必要があります。
英単語暗記は時間も手間もかかるものです。
無駄な時間を使わず、上記に述べた対策をしっかりしていきましょう!
あと、アプリで勉強をするのもおすすめです。
ただ、高校生は学校や塾から指定された英単語帳を使わなければならないので、難しいかもしれません。
少なくとも、ターゲット、シスタン、単語王、wordtree、vital等の有名所の単語帳はアプリがあるので、アプリも有効活用するのが良いでしょう!