関関同立模試は受ける価値があるのか!?日程や申し込み、対策法など詳細まとめました

The following two tabs change content below.

じゅんじ@元予備校講師

月に最大20万人が訪問する関西最大級の大学受験メディア「関関同立net」の管理人。 大阪梅田在住の20代。 職歴はみずほ証券→三井住友海上→予備校講師→サイト管理人 予備校講師として得た知識を当サイトで発信中。
受験生
もうすぐ関関同立模試です。
受けたほうがいいんですか?
予備校講師じゅんじ
関関同立模試は関関同立受験生にとっては、最も大事な模試です!

予備校講師をしている管理人のじゅんじ(@kansaijuken)です!

関関同立を受ける皆さんはどんな模試を受けますか?
河合塾や駿台の模試など、さまざまな模試がありますよね。
その中でも、関関同立&産近甲龍志望の方ならば、関関同立模試が気になっているのではないでしょうか!

今回の記事では、関関同立模試に関する日程や申し込みなどを調査し、まとめ、考察を書いていきます。

目次

2018年度 関関同立模試

日程

第1回 2017年  6月18日(日)←終了しました
第2回 2017年11月23日(木)祝日

場所

関西大学  千里山キャンパス
同志社大学 京田辺キャンパス
自宅

主催

予備校エール学園

受験料

3700円

申込期間

第2回:9月4日から11月2日(HPなら11月6日まで)

申込方法

公式HPにて申込orはがきで申込
HPは一番下までいくと申込ページをクリックする箇所がでてきます。
現役生か浪人生か自宅受験かを選びましょう。
※詳細は変更になる可能性もありますので、公式HPを必ずチェックしてください。

模試は受けるべきか?

多くの受験生に関関同立模試は受けるべきなのか?という質問を受けます。
模試や運営母体自体もあまり知名度がないですし、できれば模試って疲れるから受けたくないんですよね。
でも、関関同立志望ならば確実に受けるべきです。

関関同立志望にとって、マーク模試はセンター形式なので実力を発揮できない場合が多く、記述模試も国公立二次試験のような形式のため思うように実力を発揮できません。
関関同立志望生は、基本的に模試で実力は発揮できないものなのです。
しかし、関関同立模試は、関関同立の試験問題型式で問題が作られており、マーク模試や記述模試と違って、より本番に近い形式で模試を受けることができるのです。
なので、関関同立志望は、確実にこの模試を受けるべきでしょう。

ただ、一口に関関同立といっても、英作文問題があったり文法問題があったりと、試験問題の型式はバラバラです。
よって、この模試はすべてマーク形式の模試となっております。
本当に自分の実力を知りたいのならば、過去問を解くのがベストではあります。
なので、この関関同立模試では、受験会場の雰囲気を味わいに行くのが最も有効な使い道といえるでしょう。
実際に試験会場も関西大学と同志社大学です。
あこがれの校舎に出向いて、モチベーションを高めに行きましょう。
よって、この模試は自宅受験も出来ますが、おすすめはしませんね。

関関同立模試の対策法

毎年、私の指導している塾生の関関同立志望生には、必ずこの模試を受けてもらっています。
問題自体も実際の本番と同じ程度の問題です。

英語でやるべきこと

基礎英文法・構文を抑える
簡単な長文問題集を解いておく
毎日200word程の英語長文を読む
大学受験の単語帳を1200番くらいまで覚えていく
基本の英熟語を300ほど覚えておく

問題集を具体的あげてかいておくと
ネクステージなどの英文法問題集は文法と語法は何度も解いておく
ポラリス①の英語長文を解いておく
速読英熟語の長文を毎日2つずつ、すらすらと読めるようにしておく
システム英単語の2章までを覚える
速読英熟語を300番まで覚えておく

必ず点数を取り、よい判定を取っておきたいという方(浪人生)は、上記に加え、関西大学の過去問を解いておくのがよいと思います。
問題自体は基本的なものも多く、受験者層のレベルも高くないため、きちんと基本を押さえれば評価は出やすい模試です。
ぜひ、頑張ってください。

国語でやるべきこと

現代文

できなくてもOK
同志社大学の過去問を解いておこう

現代文は出来なくてOKです。
そもそも関関同立で現代文の難易度はバラバラですし、対策方法も全然違います。
模試の成績は気にしないでOKです。
あえてすることと言えば、同志社大学の過去問を解いておくことですね。
同志社の現代文は良問揃いです。
マークセンスのみ解いておけばいいでしょう。

古文

古文単語は300個覚えよう
古典文法の復習をしておこう
関西学院大学の問題を解いておこう

古文は必ず単語をしっかりと固めておかなければいけません。
最低でも300個は覚えておきたいところですね。
あとは、古典文法の忘れているところをきちんと復習しておきましょう。
新しい参考書は使わなくていいです。
ずっと今まで春夏の間に使っていた参考書で復習をしてくださいね!
最後に、関西学院大学の古文が一番模試の難易度に近いので解いておきましょうね。

必ず読んで欲しい記事

関関同立模試受験生に必ず読んでおいてほしい記事です!
勉強法を更に詳しくまとめています。

あとは、直接Twitter(@kansaijuken)に相談メッセージを送ってもらっても構いません!
皆さんがんばって下さいね!